IT初心者が今更ながら勉強する、あれやこれ

IT初心者がIT系(主にAWS)の資格勉強を中心に、様々な資格や経済に関して、いろいろ書いていくブログ。主にモチベ維持が目的。

Book Review 「イケメンは作れる」藤沢篤著

基本情報

タイトル:イケメンは、つくれる。 著者:藤沢篤 オススメ度:★☆☆☆☆

雑感

物語形式にて主人公がイケメンになっていくすがたを描いている。よくあるストーリー形式で伝えたいことを主張している本。とはいっても伝えたいことはタイトル通りである。

筆者の主張は、 「男性はだれでもイケメンになれるし、ならねばならぬ」 という風に私は受け取った。

如何にすれば筆者の定義するイケメンになれるかをかたっているが、まぁ、ネットで転がっているモテるというか、清潔感を出すための格好の記事と内容は似かよっている。 正直、この内容であればメルマガやネット記事の方がよいのではないかレベル。服についても言及しているが、いわゆるマネキン買い、、、に近く、そこだけならMB氏の本の方がオススメできる。

内面がよい人が外見を何とかして前向きに自信を持てばすべてうまく行く(のわりには内容が薄すぎる・・・)、、、そーんな感じの本。

Book Review 「黒本」高城剛著

最近読んだ本とかもブログとかで所感を書くと、

定着率が良いとのことで書いてみます。

 

読んだ本:黒本

著者:高城剛

 

「黒本」は、かの有名なハイパーメディアクリエイターである高城剛氏の著作。

高城氏が配信していたメールマガジンの中でQAコーナーを本にしている。

 

所感

非常に面白く読めた。高城氏の考え方が一般人からはかけはなれているため、

一般的な常識人からするとぶっ飛んだ意見がよめるので面白い。

とはいえ言っていることは、間違っておらず観点が違うという感じ。

日本、そして常識という名のある種の共通認識というか、

言葉を悪く言うと洗脳というか、そういったものの外からの発言に近いため、

「こういう考え方があるのか!」とか「そういう観点で見てるのか!」とか

新しいものの見方が学べる。

 

・・・本当にさぐりさぐりだな、このブログ…(´・ω・`)

 

===

1/30 追記

読み返して、もろもろ気になった言葉とコメントを追記します。

 
・生き方
人は手に入れるより、手放すことのほうが大変なんだと思います。
   →何かを失うのは人にとって難しいこと
「手放す」ものを増やすことが、次の楽しさの秘密 
   →手放すからこそ新しいものが手に入れられる
大切なのは、「得る」ことを考えるより、「捨てる」ことだ
   →よって何を得るか、ではなく何を捨てるか?を考えること
面倒でも大変でもあらゆる面で、複数の拠点もしくは候補を早めに持つべき
   →一つの国や職に頼りきるのは危ない
頭の中で作ってしまった問題は、身体に訊くのがなによりです。頭に訊いても混乱するだけです。身体は頭以上に、ご自身の未来を知っているものですよ。
   →悩んだ時の解決方法、うーむ、やってみるか
 
・世の中の仕組み
日本の儒教は 「目上の権力者が築いたフレームを壊すな」 という教えなのです。
  →日本の構造を表している
世界の紙幣や有価証券の印刷技術の6割を独占している会社があり、そこの印刷機の動きや、紙幣のもととなる紙やパルプの動きの情報を事前に持っている人たちだけが、為替相場の行方を、かなり正確に割り出せます。
   →金の仕組みについて、マジかよ・・・
100万人の富裕層と2000万人の食事を取れない貧困層に別れる事になります。
   →今後の世界、資本主義的だが金をかせがねば・・・
 
・音楽産業について
キャラクター産業の副産物
   →現在の音楽産業
10年前は、実はカラオケバブルの副産物 
   →結局、昔も副産物だった
今後5年で、音楽産業は15年前の規模の5分の1程度の産業になる
   →今後の見通し、よってほとんどの人は食えなくなる
日本以外の国でも売れることを目指す
   →これが食ってくための道、kpopいい例になっている
   →今後の日本市場もこうなる可能性が高い
 
・その他
顔のパーツが、真ん中に集中している女性は、人のエネルギーを「吸う」力が強いので、一緒にいる人は下がってしまいます。
   →そうなのか、今度気にしてみよう。

AWS BlackBelt Online Seminer ElasticCache

やるぞ!といってサボるのが私のクオリティです…。

まぁ、ネタもなかったのが事実なんだけどね(´・ω・`)

 

というわけで、AWS BlackBelt Online Seminerを受けたので、

要点とかまとめてみました。

 

ElasticCache

www.slideshare.net

 

 

まとめ

  • ElasticCacheは分散インメモリキャッシュのサービス
  • Memcached、Redisを使用したキャッシュクラスタの構築、運用が可能
  • Redis Cluster対応によりスケールが可能に
  • 暗号化にも対応

 

要点とか

ElasticCacheとは
  • AWSが提供するデータベースサービスの一種。完全マネージド型で、セットアップ、運用、拡張が簡単にできる。

 特徴

  1. フルマネージド
  2. Memcached,Redisをサポート

 インスタンスクラス

  • 新たにr4シリーズが追加。

 適しているデータ

  1. リクエストが多い
  2. レイテンシが低いことを求められる
  3. データ量は少ない

 Memcached

  • 1.4台の一部バージョンに対応
  • CacheClusterという論理グループにCacheNodeを起動する
  • バックアップ機能(Snapshot)はない
  • スケールアウトさせる場合はコンシステントハッシュなどが必要
  • 通常アクセス用のClient LibraryとAuto Discovery用のClient Libraryがある
  • Auto Discovery用のClient LibraryはPHP,JAVA,.NETに対応
  • Auto Discoveryは冗長化のような感じ

 Redis

  • 2.8台と3.2台の一部バージョンに対応
  • 複数のClusterGroupで構成されるReplicationGroupを構成する
  • 書き込み先であるPrimaryEndpointとCacheNode単体であるNodeEndpointの2つを提供
  • Multi-AZに対応
  • バックアップ(Snapshot)対応
  • CONFIG、SLAVEIFなどの一部コマンドは利用できない
  • Amazonが一部機能を拡張済
  • 1,SwapMemoryの最適化
  • 2,書込の動的な制限
  • 3,高速なフェイルオーバー
  • Replication機能(リードレプリカ)

   ReplicationGroup内にマスター1台にレプリカを最大5台作成可能

   マスターノードが故障した場合は、レプリカのうち1台がマスターに昇格する

  • バックアップ

  S3へバックアップ 

  RDBファイルを作成し、S3にエクスポートも可能

  RDBファイルからEC2とかを作成可能

  • 監視

  CloudWatchで監視可能、監視項目は以下

  1,CPU使用率

   Memcachedはマルチコアなので100%に張り付かなければOK

   Redisはシングルコアなので、注意。

  2,Cache Hits/CacheMisses

  3,Evictions(キャッシュアウトの発生回数)

  4,SwapUsage

  5,メモリ使用量

  6,ReplicaLag(レプリケーションの遅延値)

今回アップデートされた項目
  • Redis3.2でRedisClusterのサポート開始

  データをシャード単位に分散保存し、最大15シャード6TiBのデータが保存可能

  最大2000万/secの読み込み、450万/secの書き込み性能

  注意点としてハッシュを利用するので、Redisクラスタ対応のクライアントを使用する必要がある

   故障発生時には、レプリカが自動でマスターに昇格する(15~30秒ぐらい)

  ・利点

   DNSベースでのフェイルオーバーではないので、15~30secでフェイルオーバー可能

   未利用時はフェイルオーバー時にWrite全体に影響があるのに対して影響は部分的になる

   パフォーマンスはクラスタサイズに依存。(6ノード以上利用可能)

   未利用時と比べてコストはかかる

  • オンラインリサイズ

  ・今まで

  オンラインでリサイズはできないので作り直し

  リストアする際にシャード数を指定可能

  リストア時にダウンタイムは発生する(アプリの設定しなおしが必要)

  ・これから

  ダウンタイム0でスケールイン/スケールアウトが可能

  CloudWatch→SNS→Lambdaの流れでオートスケールが可能

  • セキュリティの強化

  ・暗号化

  クライアントとRedis間の通信の暗号化(In-Transit)

  S3とディスク上のバックアップを暗号化(At-Rest)

  ・認証

  RedisのHIPAA認証

   AWS Business Associate Addendum(BAA)に対応

ユースケース
  • オブジェクトストレージのキャッシング
  • NoSQL DBのキャッシング
  • Lambdaからフィルタリングした一部データの整形
  • ビッグデータアーキテクチャにおけるデータストアとして利用
  • IoTのセンサのデータストア
  • リアルタイムリーダーボード
コスト
  • オンデマンドとリザーブドが利用可能
  • リザーブドはAZの指定不要
  • Redisのバックアップは1つは無料
  • ElasticCache間の通信は無料
  • EC2を利用して同じようなことをしたほうが安いが、運用コストを考えるとElasticCacheも十分利用価値がある

 

AWSのBlackBelt公式サイトは以下

AWS クラウドサービス活用資料集 | AWS

 

今後はこんな感じでAWSの勉強してこうと思います。

 

久々に復活します。。。

久々に本勉強ブログを復活します!

 

・・・約3年以上放置して何言ってんだコイツ(´・ω・`)

的な感じですが、勉強せねばならない状況に追い込まれているので、勉強します。

とはいえ、普通に勉強しててもしょうがないので、主に本ブログで記録&勉強内容をまとめて書いていきたいと思います。

 

まぁ、英語(TOEIC)とIT系(AWSとかGCPとか)が中心になると思いますが、ご興味があればごらんください(m´・ω・`)m 

あれもこれも

あれもこれも手を出して時間が足りないという・・・。

絞ればいいのですが、絞って短期集中できる気力もマインドもないという悪循環。

それでも傾斜をつけてやっつけていくのがベターなので、どれに注力すべきか考え物です。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

昨日の実績

  • LPIC 「1週間でLPICの基礎が学べる本」5日目読了
  • 英会話 「ベラベラブック」第1セクション暗記
  • .Com Master 「公式問題集」問題1~40回答

追い込まれております。。。

初投稿からサボりにサボって、年越しとなりました・・・。

よって、非常にやばめな状況に。

進展?

そんなものねぇ( `д´)

はい、追い込まれております。

とりあえず、IT系の資格とTOEICに加え、

英会話ができないとお話にならない状況に・・・。

どうしてこうなったorz

 

というわけで、年明けからポツポツ勉強を始めております。

ここに記録することのクセもつけねば。

 

 

2014年8月の現状

ふと「勉強をしよう、今からでも遅くない」と思い立ち、作成したのがこのブログです。

 

更新ペースはノンビリとしたものになりますが、日々の勉強の記録的なものになる予定です。

参考書など、皆様の参考になれば幸いです。

 

てなわけで、現状と勉強をしよとしているものの一覧がこれ。

 

① .COM MASTER  ADVANCE

② TOEIC

③ LPIC レベル1

 

ちょっと多いか?

① .COM MASTER  ADVANCE

  これはあれです。IT系に興味があるが、何からやればいいかわからず、

  理系の友達に聞いたら薦められました。

  テキスト・問題集を見る限りネットワークの基礎から、現在のネットに関する

  問題まで広く浅く網羅した資格と感じました。

  ただ、ネットワークに関する部分が重く感じました。しかも、テキストだと

  それが初っ端というwwww・・・・・・orz

  とりあえず、IT系全般の知識取得のため勉強します。

② TOEIC

  900点とらなきゃ、やっていけません!

  以上!!!!

  ・・・これ取っても、会話はできないですがね、おそらく

③ LPIC レベル1

  Linuxを動かすなら、とっておいて損はないとのことで、取ります。

  ①の取得後に本腰入れて勉強する予定。

 

まぁ、なんとかなるでしょうwww

 

当面の目標は

「9月中に① .COM MASTER  ADVANCEを取得する!」

です!(`・ω・´)キリッ

 

・・・最低でも受けたいです、はい(´・ω・`)